ホームへ戻る

仕事の詳細

企業名

株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン

職種

ITシステム責任者 (3年の有期雇用、更新有り)

仕事内容

<ホンダ・リサーチ・インスティチュート(HRI)について> HRIはホンダグループの自動車技術を超えた新しい領域に挑戦するための組織として、2003年に日本、米国、欧州に設立されました。国内外のアカデミックパートナーと共同研究環境を構築し、次世代AIを主軸とした事業で社会貢献を目指しています。 私たちは単なる利便性の向上だけではなく、人々の満足や喜びを与えることを中心にインタラクションする知能システムの開発を目指し、「Cooperative Intelligence=人によりそう人工知能」(人との協調や協力に重点を置いた人工知能)にフォーカスしています。 「人に寄り添う人工知能」を実現するために、ハード・ソフトのエンジニアリングだけでなく、脳科学、システム科学、心理学、社会倫理学などから多面的アプローチを行なっています。 なかでも、Intelligent Communication(自然言語や身振り手振りなど様々な情報を活用して、情報を伝えあったり考えたりすること)とSocial Interaction(人同士の関係性構築・維持のための行動)に関する研究に重きを置いています。 <HRIの研究開発内容例> ・人のメンタルまで考慮したインタラクションによる、人-機械間のマルチモーダルコミュニケーションを実現するための研究 ・聴覚障がい者と健聴者、互いの理解を促進する音声認識システムの開発 ・カメラ・ウェアラブルセンサーなどを用いた人間の内部状態(理解度など)の推定システムの開発 <ITシステム責任者の仕事内容> ITシステム責任者には、音声認識・自然言語処理・大規模言語処理・ロボットオペレーションシステムなど、人と機械のコミュニケーションの研究を行う組織において、基礎研究をサポートするITシステムの維持・改善を行っていただきます。 ・コーポレートIT戦略の立案、計画から導入後の評価、改善計画をリード ・グループリーダーとしてヘルプデスクチームを管理 ・全社のセキュリティ戦略策定と推進 ・サービス基盤や開発領域を含む社内ITの包括的な管理(Github, Atlassian, Office 365, box, Slackなど) ・研究部門と連携した、AWS・オンサイトサーバー等の基盤管理 ・ホンダグループ会社間のネットワーク連携の維持・改善 ・端末やGPUなどのIT資産管理

求める人物像

<求めるスキル> ・コーポレートITをチーム責任者として運用管理してきた実務経験 ・ネットワークセキュリティ、サーバセキュリティに関する詳しい知識 ・情報セキュリティマネジメントに関する知識 ・ITインフラの設計、構築、運用に関する専門的知識と実務経験 ・体系的なトラブルシューティングの統括能力 ・ビジネスレベルの英語力と日本語力(会話および文章) ・サイエンス領域の研究経験、または大学卒業(コンピュータサイエンス領域が望ましい) <求める人物像> ・リーダーとして、時に部署の垣根を越えてオーナーシップとチームワークを持って業務に取り組んでいただける⽅ ・⾃らも運⽤管理を⼿掛けながら、メンバーを指導統括できる⽅ ・弊社のビジョン、ミッションに共感してくださる⽅ ・チームとして協⼒し合いながら、⾼い⽬標にチャレンジできる⽅ ・他者への感謝、尊敬、共感の気持ちを有し、誠実かつ謙虚に⾏動できる⽅ ・オープンで透明性の⾼いコミュニケーションを実践できる⽅ ・成⻑意欲を持っている⽅ ・他者からのフィードバックを前向きに受け⽌めることができ、他者に対しても建設的なフィードバックができる⽅

博士・ポスドクに特に求めること

このポジションは、ITシステムの知見だけでなく、基礎研究に対して理解があることが重要であり、博士卒(見込み含め)の方には、特に幅広く弊社の研究に対して理解を深め、学び続けることを期待しています。

勤務予定地

埼玉県和光市

博士卒の初任給

650万円〜1200万円

本選考の採用フロー

書類審査の後、最大3回の面接を経て内定。その他、内定までにSPIの受験とリファレンスチェックあり。

外部サイトの情報を見る

https://www.jp.honda-ri.com/

類似した職種

株式会社豆蔵

職種
データサイエンティスト、ITコンサルタント職

株式会社豆蔵のデータサイエンティスト、ITコンサルタント職は、AI・データサイエンス領域(デジタル戦略支援事業)でご活躍いただく職種です。金融・商社・製造業・各種メーカー等々 業種業界を問わず幅広いお客様のDX推進を支援します。 どのような支援をするのかはお客様の課題次第。データ分析・データ活用だけでなく、AI・機械学習やIoT、あらゆる技術要素の中で何がお客様に最適なのか、必要なのか。それらを定着させるためにどうしたらいいか、等を調査・提案したり、お客様が思い描くものを形にするためにシステム構築することもあります。 発想の柔軟さだけでなく、調査などの地道な作業や、お客様が本当に必要としているのは何かを理解する傾聴力や提案力も必要となります。まずは先輩コンサルタント等 複数人のチームの中で経験を積んでいただきます。

2025年卒

日本碍子株式会社

職種
DX推進のためのプロジェクト企画とAI/デジタル技術開発

職務の概要 AI/デジタル技術を活用した社内サービスの開発が業務の内容となります。 ①社内ユーザー部門へのヒアリングを通じ、業務プロセス整理と課題抽出 ②最新のAI/デジタル技術の調査(論文、セミナー、展示会等) ③ユーザー部門の課題解決のための企画立案 ④AI/デジタル技術の要素技術開発と実証 ⑤社内サービスとして実装、そのためのプロジェクト管理 ⑥社内展開のための普及活動 業務の詳細 ・研究開発部門のDX推進  最新のマテリアルズ・インフォマティクスにおけるAI技術動向を調査し、企画提案、開発実証(自然言語処理による材料開発、顕微鏡画像解析等) ・新事業開発部門のDX推進  新事業開発部門のマーケティング課題整理、企画提案、開発実証(生成AIによる社内情報の有効活用等) ・本社部門のDXプロジェクトの企画、実行 ・全社的なDX推進に向けた啓蒙活動の企画、実行(ポータルサイトでの情報発信やイベント運営などをチームとして実施)

2025年卒 2026年卒

株式会社Splink

職種
R&D AI Research Engineer

▼AIリサーチエンジニアの役割 弊社はブレインヘルスケア領域において、発症前から発症後まで全ての健康フェーズにおいてテクノロジー・ソリューションを届けています。健常段階のユーザー(生活者)の予防行動を促すデータプラットフォームから、認知症の発症前・発症後に適時適切な医療サービスを届けるための医療機器プログラム(SaMD)まで、多岐にわたるプロダクトを企画・開発しています。若いベンチャーでありながら、テクノロジーを通じて世の中の課題の解決をする、多様なプロダクトを世に届けることができているのは、外ならぬビジョンを共有したメンバー一人ひとりの貢献があるからに他なりません。AIリサーチエンジニアは、これら創業来積み上げてきたものを土台に、更に事業を加速する上で重要な役割を担うと考えています。 AIリサーチエンジニアの主な役割は、医学的課題を解決する為に必要な画像処理技術の研究開発を主導していただくことです。特に脳画像処理の分野では機械学習の活用が有力視されており、機械学習を含む最新の画像処理の知見から最適な画像処理技術を選定し、研究フェーズ・製品化フェーズの双方で、画像処理技術の技術面での主導をしていただきたいと考えています。 ▼具体的な業務内容 [雇入れ直後] ・臨床的課題を解決するための機械学習を用いた画像処理技術の開発 ・共同研究および製品化プロジェクトにおける技術面での主導 ・プロトタイプソフトウェアやプログラム医療機器への画像処理エンジンの実装、評価手法の考案および評価 【変更の範囲】会社の定める業務全般

2025年卒 2026年卒