ホームへ戻る

仕事の詳細

企業名

株式会社サイバーエージェント

職種

【AI事業本部】機械学習エンジニア(オープンポジション)

仕事内容

■業務内容 事業内容・課題を各エンジニアや責任者と議論して理解し、「事業で収集した大規模データ活用(配信における予測・最適化)」や、「AIを活用したクリエイティブの制作支援、最適化」等を適切な機械学習タスク設計を行い、アルゴリズム開発を実施していただきます。 (業務の例) ・DSPのクリック確率予測やCV確率予測 ・ダイナミックリターゲティング広告での商品レコメンデーション ・ウェブ行動履歴からのデモグラや興味・嗜好などのユーザプロファイル生成 etc.. ・クリエイティブ選択のためのアルゴリズム導入 ・検索連動型広告の自動生成(NLP) ・広告クリエイティブの制作支援および自動生成 ・音声対話事業の信号処理、音声処理(ASR, VADなど) ※プロダクトは約20程あり、各プロジェクトごとに使用している技術や領域が異なります。

求める人物像

【必須スキル・経験】 ・機械学習・自然言語処理・音声・画像・最適化アルゴリズムのいずれかの分野においての専門知識 ・機械学習の実問題への実務レベルでの応用実務経験 ・事業・ビジネスを理解した上で、分析・提案ができること ・PythonやR などを使った分析・モデル作成・可視化を得意としている 【あると望ましいスキル・経験】 ・論文を読解してそのトレースが出来る能力 ・レコメンドシステムの開発実務経験 ・広告配信最適化の開発実務経験 ・画像処理の開発実務経験 ・音声対話システムの開発実務経験 ・自然言語処理の開発実務経験 ・国内外での論文投稿、論文発表、勉強会登壇実績 ・データ分析から事業案を提案した実務経験

勤務予定地

150-6121 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア22F

博士卒の初任給

応相談 経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇致します。

外部サイトの情報を見る

https://hrmos.co/pages/cyberagent-group/jobs/0000172

類似した職種

シェルパ・アンド・カンパニー株式会社

職種
ソフトウェアエンジニア(自然言語処理・機械学習)

【業務内容】 本ポジションでは、自然言語処理を中心としたソフトウェア開発のプロフェッショナルとして活動し、当社製品群における中核技術の開発や成果物の運用を担当します。自然言語処理や機械学習に関する優れた専門性、および中規模以上のソフトウェアの開発・運用に関する素養を必要とします。 具体的には、以下のような業務を担当する可能性があります。 - ESG評価の向上を支援するAIベンチマーク分析の開発 - ESGドキュメントに対しての分類や情報抽出 - 学習・評価・テストデータ収集プロセスの改善 - ESGスコアの自動収集の仕組み構築 - ESG業務を自動化するための分析・生成技術の開発 - 社内ソフトウェア開発基盤の構築・運用 - 学術調査・関連研究機関との協働

2025年卒 2026年卒

HEROZ株式会社

職種
AIエンジニア

(雇い入れ直後) Business Success Divにて人工知能関連の技術を活用したサービスの研究・開発を行います。 Business Success Divは、AI革命をおこすことをミッションに、現役将棋プロ棋士に勝利した将棋AIの開発者などトップエンジニア達の所属する部署となります。深層学習(ディープラーニング)等の機械学習を活用して、予測・最適化の分析アルゴリズムやビッグデータ分析アルゴリズムなどを開発し、建設や金融を始め各種産業に適用していきます。トップクラスの開発力、企画力、スピード力があるメンバーですので、次々と新産業を作る醍醐味が味わえます。 ★HEROZの【AIエンジニアのお仕事】を公開しました★ https://www.wantedly.com/companies/heroz/post_articles/317385 ★HEROZの【計算環境】について★ https://www.wantedly.com/companies/heroz/post_articles/146596 (変更の範囲) 当社コーポレート職以外で会社が定める業務全般

2025年卒 2026年卒

ファーウェイ・ジャパン

職種
オーディオアルゴリズムエンジニア

オーディオ信号処理アルゴリズム開発及び、要素技術の研究開発ならびに用途開発。 機械学習、深層学習を用いたオーディオ信号処理アルゴリズムの研究開発ならびに用途開発。 モバイル製品、ウェアラブルデバイス向けの高度なオーディオ処理とアルゴリズムの設計・開発ならびに用途開発。 知的財産の開発。 国内の大学や研究機関との共同研究開発の推進。

2025年卒