ホームへ戻る

仕事の詳細

企業名

株式会社サイバーエージェント

職種

【AI Lab】リサーチエンジニア(HCI)

仕事内容

リサーチサイエンティストや事業部と連携し、これまで商業施設や宿泊施設など実環境での実証実験および研究開発にて蓄積してきた知見等を元に、人の行動や発話を理解し、適切な音声対話を行う自律的な音声対話システムを社会実装し、実フィールドにて効果検証していただきます。 将来的には、技術的なスペシャリストとして、組織の課題を把握しながら、広い分野で共通して使用できる基盤システムを開発していただきます。 ▼主なタスク AI Lab で研究開発中の対話アーキテクチャを用いた音声対話システムの開発 ロボットと人とのインタラクションを前提とした認識機能の実装(画像処理・音声処理) エッジデバイス上への機械学習モデルの実装 ロボット認識機能部品をクラウドを経由してエッジデプロイする仕組みの構築 研究員と議論をし、技術・モデルの提案・実装・導入 研究用分析データ収集の仕組み構築 産学連携や共同研究先と連携し、アカデミックの知見を取り入れながら、プロダクト開発や課題解決のための論文調査、読解、プロダクトに応用

求める人物像

経験・スキル 【求めるスキル】 ◎ 音声処理・画像処理にまつわる実装経験 ◎ 各種デバイス(単眼カメラ・ステレオカメラ、指向性マイク、センサー、GPU付きBOX PC等)とSDKを組み合わせた環境構築・実装経験 ◎ クラウドとエッジの連携仕様検討・設計経験 【あれば尚良】 ◯ サーバーサイドの開発経験 ◯ ロボットシステムの構築経験 ◯ DevOps / MLOps 環境の構築経験 ◯ 低帯域通信環境下での情報圧縮・通信/伝送技術に関する知見 ◯ Python / C++ / Node.js を用いたプログラミング経験 ◯ アルゴリズム/論文を読解して公開されている実装の再現・改変をした経験 ◯ 機械学習に限らず、ソフトウェアの開発経験 ◯ クラウドサービス(GCP, AWSなど)の利用経験 ◯ Docker Container / Docker Compose を用いた開発経験 ◯ データ分析コンペ(Kaggle, CrowdAnalytixなど)での入賞経験 ◯ 学会での発表経験 ◯ OSS活動 ◯ 勉強会などのコミュニティでの発表 求める人物像 ◎ 未経験技術を自ら積極的に調査し実装・試行するマインド ◎ 与えれた課題の解き方を自分で設計できる自走力がある方 ◎ チーム開発に抵抗がない方 ◎ 社会実装に興味がある方 ◯ ロボットに興味がある方

勤務予定地

560-0043 大阪府豊中市待兼山町1 大阪大学豊中キャンパス基礎工学J幢318

博士卒の初任給

応相談 経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇致します。

外部サイトの情報を見る

https://hrmos.co/pages/cyberagent-group/jobs/0000876

類似した職種

ファーウェイ・ジャパン

職種
オーディオアルゴリズムエンジニア

オーディオ信号処理アルゴリズム開発及び、要素技術の研究開発ならびに用途開発。 機械学習、深層学習を用いたオーディオ信号処理アルゴリズムの研究開発ならびに用途開発。 モバイル製品、ウェアラブルデバイス向けの高度なオーディオ処理とアルゴリズムの設計・開発ならびに用途開発。 知的財産の開発。 国内の大学や研究機関との共同研究開発の推進。

2025年卒

シェルパ・アンド・カンパニー株式会社

職種
ソフトウェアエンジニア(自然言語処理・機械学習)

【業務内容】 本ポジションでは、自然言語処理を中心としたソフトウェア開発のプロフェッショナルとして活動し、当社製品群における中核技術の開発や成果物の運用を担当します。自然言語処理や機械学習に関する優れた専門性、および中規模以上のソフトウェアの開発・運用に関する素養を必要とします。 具体的には、以下のような業務を担当する可能性があります。 - ESG評価の向上を支援するAIベンチマーク分析の開発 - ESGドキュメントに対しての分類や情報抽出 - 学習・評価・テストデータ収集プロセスの改善 - ESGスコアの自動収集の仕組み構築 - ESG業務を自動化するための分析・生成技術の開発 - 社内ソフトウェア開発基盤の構築・運用 - 学術調査・関連研究機関との協働

2025年卒 2026年卒

株式会社豆蔵

職種
データサイエンティスト、ITコンサルタント職

株式会社豆蔵のデータサイエンティスト、ITコンサルタント職は、AI・データサイエンス領域(デジタル戦略支援事業)でご活躍いただく職種です。金融・商社・製造業・各種メーカー等々 業種業界を問わず幅広いお客様のDX推進を支援します。 どのような支援をするのかはお客様の課題次第。データ分析・データ活用だけでなく、AI・機械学習やIoT、あらゆる技術要素の中で何がお客様に最適なのか、必要なのか。それらを定着させるためにどうしたらいいか、等を調査・提案したり、お客様が思い描くものを形にするためにシステム構築することもあります。 発想の柔軟さだけでなく、調査などの地道な作業や、お客様が本当に必要としているのは何かを理解する傾聴力や提案力も必要となります。まずは先輩コンサルタント等 複数人のチームの中で経験を積んでいただきます。

2025年卒