職種検索へ戻る

仕事の詳細

職場での仕事内容から生かせる経験・スキル、諸条件など詳細を確認できます

企業名

EAGLYS株式会社

職種

事業開発:プロジェクトマネージャー

仕事内容

■EAGLYSについて 私たちは“あらゆるデータを安全に活用し、価値に変える”をミッションに2016年12月に設立。『データを安全に収集する』&『データを価値に変えていく』事業を展開しています。 私たちが提供している、データを暗号化したまま集積・分析・AI処理できる秘密計算プラットフォームは、「グループ企業内や企業間におけるセキュアなデータ利活用の実現に貢献しています。 設立後、ご覧のような受賞歴やJR東日本・東芝・三井物産・SAPジャパンをはじめとするエンタープライズ企業との協業実績あり。 ・東京都後援「東京ベンチャー企業選手権大会」にて優秀賞 ・Forbes JAPAN Rising Star Award ・ICT SPRING EUROPE 2019優勝 ・Japan Venture Awards2020にて、中小企業庁長官賞 ・EY Innovative Startup 2020 ・GET IN THE RING世界大会の金融・規制産業部門 優勝 ■仕事内容(雇入れ直後) ・プロジェクトベースのAI 開発・実装・保守・評価検証 ・クライアントへの提案やモデル開発など、プロジェクトの技術面におけるリード ・自社サービスのプロジェクトマネジメント・ディレクション ・AIの前提条件/処理要件/環境条件等に併せたデータセットのデザイン ・原著論文をベースとしたAIアルゴリズムの設計・実装検証 ・関連技術のリサーチ ・上記に伴う各技術選定・新技術の研究開発およびプロダクト応用 ・チームメンバーのマネジメント (変更の範囲)会社内での全ての業務

求める人物像

必須スキル ・ML分野での修士以上 ・ニューラルネットを深く理解し、画像分析の研究経験あり ・日本語・英語ともにビジネスレベル以上 ・tensorflow, torch で論文発表された最新の分析モデルを理解できる人 ・チームマネジメント経験 歓迎スキル ・ML分野での博士号 ・unity, cad, blender など、3dオブジェクトの分析経験 ・C#でのコード経験 求める人物像 ・新しい技術の学習に貪欲で、業界の進歩に合わせて自身のケイパビリティを拡張できる方 ・正解がない状況であっても、素早く・柔軟に行動し、トライ&エラーを繰り返しながら物事を推進できる方

勤務予定地

(雇入れ直後)本社(東京都渋谷区千駄ケ谷5ー27ー3 やまとビル)および労働者の自宅 (変更の範囲)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

博士卒の初任給

給与は能力と経験により応相談

外部サイトの情報を見る

https://herp.careers/v1/eaglys/8f4FS7QOCA2j

類似した職種

株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン

職種
コーポレートIT (有期雇用、更新有り)

<ホンダ・リサーチ・インスティチュート(HRI)について> 本田技術研究所の100%出資グループ会社として、自動車技術を超えた新しい領域に挑戦するための組織となるべく、2003年日本、米国、欧州に設立されました。 私たちの活動理念は "Innovation through Science"。ひとや地球環境と知能化システムが調和・共存するハイブリッド社会の実現にむけ、人工知能、ロボット工学、システム科学、脳科学、材料科学、心理学、社会倫理学などからの多面的アプローチによりCooperative Intelligence、Cooperative Devicesといったコミュニケーションとセンシングにフォーカス。各種研究に取り組んでいます。 <HRIの研究開発内容例> ・人のメンタルまで考慮したインタラクションによる、人-機械間のマルチモーダルコミュニケーションを実現するための研究 ・聴覚障がい者と健聴者、互いの理解を促進する音声認識システムの開発 ・カメラ・ウェアラブルセンサーなどを用いた人間の内部状態(理解度など)の推定システムの開発 ■募集職種 人工知能(AI)、自然言語処理(NLP)、音声認識、ロボット操作システムなど、人と機械のコミュニケーションに関する研究を行っているホンダグループ内の研究所にて、研究活動を支える「ITリーダー」を募集します。 ITガバナンスリーダー、コーポレートガバナンスリーダーを兼任するポジションです。ITシステムの戦略的な方向付けを提案していただき、ボードにより承認された計画を自ら実行していただきます。 【業務詳細】 ・コーポレートIT戦略の立案、計画から導入後の評価、改善、運用 ・ホンダグループとのセキュリティ連携体制およびグループ間ネットワークの維持・管理 ・企業活動全体にわたるガバナンス体制の改善と運用 具体的には、 ・IT投資戦略の策定と推進 ・GPUサーバー等の研究基盤システムの導入と管理 ・社内ネットワーク環境の包括的な改善と管理 ・SaaS(AWS/Github/Atlassian/Office365/box/Slack等)の管理 ・機密管理体制・規定の改善と運用 ・社内承認体制の整備と運用 ・社内承認システムの維持・管理  など <Mission / ミッション> ITシステムの高度なセキュリティとコンプライアンス体制を維持しながら、最先端AI領域の研究活動を支援し、研究を加速させることがミッションです。 組織の研究戦略とIT戦略を整合させ、ITリソースを効果的に管理・運用していただきます。また、リスク管理、コンプライアンスの確保などを通じて、効率的な目標達成を支援します。 <チーム構成> 所属部門:アドミニストレーション・ディビジョン(経理、労務など計6名) ITチームは、本ポジションをリーダーとして、配下に業務委託者3名が活躍しております。 <職場環境 等> ・全社員の約半数が外国籍という国際色豊かな職場。社内では日常的に日本語と英語、両方でコミュニケーションが行われています。 ・米国と欧州(ドイツ)に姉妹会社があり、日米欧の3極で連携した研究プロジェクトを展開しています。IT部門もグローバルな情報共有が円滑にできるように3極で連携して研究を支援しています。 ・研究者に大きな裁量を与え、研究成果の積極的な対外発表を奨励しています。会社の進むべき方向を尊重しつつ、研究者の意志も大切にする文化があります。 ・勤務地は郊外型オフィスとして数々の賞を受賞した本田技研工業の和光ビルキャンパス内にあります。

2025年卒 2026年卒