職種検索へ戻る

仕事の詳細

職場での仕事内容から生かせる経験・スキル、諸条件など詳細を確認できます

企業名

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

職種

任期制常勤職員(研究職)

仕事内容

国際熱核融合実験炉研究開発費補助金による「ITER HNB用高電圧ブッシングに関する研究開発」 ITER計画に係るITERの加熱用中性粒子入射装置(HNB)用高電圧ブッシングの調達に必要な設計、試作及び試験に関する研究開発業務を行うと共に、機器製作を進める。

求める人物像

1)科学系の博士号学位取得者又は採用日時点において取得見込みの者 2)高電圧機器、真空機器又は大型構造物(メートルサイズ)に関する研究開発経験を有する者 3)ITER機構等と共同作業を行うため、英語による意思疎通が可能な者 4)ITER機構における研究会・実験参加に意欲を持つ者

勤務予定地

那珂地区(Naka)

博士卒の初任給

年俸制、当機構の規程に基づき決定 (モデル年収:https://www.qst.go.jp/soshiki/8/31698.html) ※60歳を超えている方の報酬は、扶養手当を含めて年間約420万円が上限となります。

本選考の採用フロー

(1)業績審査(パワーポイント等を使用した口頭発表及び質疑応答) (2)面接審査

外部サイトの情報を見る

https://job.axol.jp/vb/c/qst/public/top/

類似した職種

空研工業株式会社

職種
開発職

商材の新規開発、および冷却塔をはじめとした既存商材の改善 <具体例> ・空研工業の既存の知見を活かした新規商材の開発 ・他社、大学との共同研究による新規商材の開発 ・新規商材の開発の為の市場調査 ・既存商材の改善、改良 今後の世の中の流れとして、超低温技術が重要となってきます。例えば、以下のような場面でも、超低温技術が使用されます。 ・超電導体を作り、電力ロスを抑える ・核融合炉に超電導磁石を使う ・超電導リニア ・量子コンピュータ 超低温技術の応用には排熱が必要不可欠であり、この排熱に冷却塔が利用されます。 空研の冷却塔のテクノロジーを応用し、超低温技術を支える排熱装置として冷却塔を次のレベルに進化させたい、と考えています。

2025年卒 2026年卒

住友電気工業株式会社

職種
放射光分析技術の開発

①放射光および実験室の分析設備を活用した材料分析。  分析設備のソフトウェア制御および分析データの処理プログラム開発。 ②放射光等の量子ビームを用いた分析技術開発およびデータ活用業務。  設備(真空設備、X線検出器等)の維持管理業務。 ※伊丹製作所に3年程度勤務後、3年程度佐賀勤務(SAGA-LS駐在)の  可能性あり <変更の範囲> 総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、 営業技術、研究開発等の専門技術的業務

2025年卒 2026年卒

株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ

職種
計算化学技術職(理論・モデル構築)

密度汎関数法、分子軌道法、分子動力学、統計熱力学などの理論や計算化学手法を駆使し、ポスト5G世代向けた半導体洗浄プロセスを分子レベルで解明し、プロセス開発を導く理論・モデル構築業務や、計算化学環境の整備・メンテナンス業務をご担当いただきます。 配属予定の洗浄技術開発部は当社の洗浄技術開発の屋台骨であり、半導体洗浄装置世界シェアNo.1の維持と、他社の追随を許さない革新的洗浄プロセスを開発することをミッションとしています。 ※入社後は、SCREENセミコンダクターソリューションズでの勤務を想定しています。

2026年卒
「興味ありリスト」に追加されました。
ご登録ありがとうございました。登録内容はマイページから変更することが可能です。
登録内容を変更しました。