ホームへ戻る

仕事の詳細

企業名

空研工業株式会社

職種

開発職

仕事内容

商材の新規開発、および冷却塔をはじめとした既存商材の改善 <具体例> ・空研工業の既存の知見を活かした新規商材の開発 ・他社、大学との共同研究による新規商材の開発 ・新規商材の開発の為の市場調査 ・既存商材の改善、改良 今後の世の中の流れとして、超低温技術が重要となってきます。例えば、以下のような場面でも、超低温技術が使用されます。 ・超電導体を作り、電力ロスを抑える ・核融合炉に超電導磁石を使う ・超電導リニア ・量子コンピュータ 超低温技術の応用には排熱が必要不可欠であり、この排熱に冷却塔が利用されます。 空研の冷却塔のテクノロジーを応用し、超低温技術を支える排熱装置として冷却塔を次のレベルに進化させたい、と考えています。

求める人物像

・失敗を恐れずに挑戦できる方 ・研究を1から立ち上げたい方

博士・ポスドクに特に求めること

以下のいずれかにマッチしていること ・4力学、構造力学、材料力学の知識を持っている ・冷熱系の研究をしている ・気流、流体関係の研究をしている

勤務予定地

福岡県

博士卒の初任給

271,500円

本選考の採用フロー

個別面談⇒一次選考⇒最終選考

外部サイトの情報を見る

https://www.kuken.com/

類似した職種

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

職種
任期制常勤職員(研究職)

国際熱核融合実験炉研究開発費補助金による「ITER HNB用高電圧ブッシングに関する研究開発」 ITER計画に係るITERの加熱用中性粒子入射装置(HNB)用高電圧ブッシングの調達に必要な設計、試作及び試験に関する研究開発業務を行うと共に、機器製作を進める。

2025年卒

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

職種
博士研究員/Postdoctoral Fellow

核融合炉用高熱負荷機器は、高エネルギ-粒子や高熱負荷、電磁力に繰り返し晒されるため、高い除熱能力と電磁力への耐久性が要求される。 そのため、プラズマに晒される表面にはタングステンを使用し、水冷除熱構造に冶金的に接合されたプラズマ対向ユニットとそれを支持する構造体から構成される。本募集テーマでは、核融合炉用高熱負荷機器の高性能化の観点から、表面材料改質や冷却構造の除熱性能、耐久性の向上、支持構造体の製作性や検査性の向上、異材間接合・溶接の品質向上に関する研究開発を行う。 High heat flux components for fusion reactors are repeatedly exposed to high energy particles, high heat loads, and electromagnetic forces, requiring high heat removal capability and durability against electromagnetic forces. Therefore, the surfaces exposed to plasma are made of tungsten, metallurgically bonded to a water-cooled heat removal structure, which consists of a plasma-facing unit and its supporting structure. In this solicited theme, from the viewpoint of improving the performance of high heat load components for fusion reactors, research and development will be conducted on surface material modification, heat removal performance and durability of the cooling structure, fabrication and inspection of the support structure, and quality improvement of joining and welding between different materials.

2025年卒

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

職種
任期制常勤職員(研究職)

国際熱核融合実験炉研究開発費補助金による「ITER HNB用1MeVイオンビームに関する研究開発」 ITER計画に係るITERの加熱用中性粒子入射装置(HNB)用1MeV加速器の調達に必要な設計、解析、試作及び試験に関する研究開発業務を行うと共に、機器製作を進める。

2025年卒