職種検索へ戻る

仕事の詳細

職場での仕事内容から生かせる経験・スキル、諸条件など詳細を確認できます

企業名

株式会社Orbital Lasers

職種

人工衛星搭載レーザードライバ開発エンジニア

仕事内容

レーザーを利用して、遠隔で宇宙物体【デブリ】の姿勢・軌道制御を行う【スペースデブリ除去事業】、衛星から地上にレーザーを照射して地表面を観測する【衛星LiDAR事業】のペイロード機器開発および衛星開発を行っています。 ミッション部の主要コンポーネントであるレーザーのドライバを開発するエンジニアを募集します。 具体的な業務内容は以下の通りです。 - パルス固体レーザー用各種ドライバの設計・試作・評価 - パルス固体レーザー用各種ドライバの試験機器の開発 - パルス固体レーザー用各種ドライバの衛星搭載化設計 備考:レーザー開発経験20年以上の技術者からの支援を受けながら、相談してレーザー開発の経験を積みたい、もしくは極めたい方を歓迎します。また、地上用装置開発では要求されない宇宙分野特有の業務(衛星搭載化設計・環境試験等)は衛星開発経験30年以上の技術者からの支援があるため、経験は問いません。

求める人物像

<知識や経験に関する要件> ・工学または理学の修士号もしくは博士号を取得している(博士号取得見込みの方も含む) その他、以下のいずれかの経験や知識を持っている方が望ましいです。 - ローノイズ信号処理、ワイドバンド(~数100MHz)ベースバンド信号処理、アナログ・デジタルミックス信号処理の経験 - 宇宙業界での経験 <人物面等の要件> - 新技術開発への情熱:レーザー・光学技術に関心があり、未知の現象にも挑戦し、粘り強く解決策を追求できる方。 - 顧客志向の技術革新:顧客価値を実現するために新しい技術にチャレンジし、開発課題に迅速に対応し、結果を出すことにコミットできる方。 - 分析力と優先順位付け:課題をロジカルに分析し、対策効果と実現性を考慮した上で優先順位をつけ、行動に移せる方。 - 情報収集と分析能力:市場や学会の動向に敏感で、積極的に情報を収集・分析し、知識を活用できる方。 - 協調性とコミュニケーション能力:チームや顧客と協力し、円滑なコミュニケーションを取りながら、楽しみを見出しながら課題解決に取り組める方。

博士・ポスドクに特に求めること

博士号取得者・博士号取得見込みの方には、専門性や研究の過程で培った経験を元に、「即戦力」として開発に携わってもらうことを期待しています。

勤務予定地

東京都・神奈川県

本選考の採用フロー

書類審査 → カジュアル面談→ 一次面接 → 二次面談(社長面談)→ 最終面接 → 内定

外部サイトの情報を見る

https://orbitallasers.com/

類似した職種

Terra Drone 株式会社

職種
ロボットエンジニア

Terra Drone株式会社(テラドローン)は、「Unlock “X” Dimensions(異なる次元を融合し、豊かな未来を創造する)」というミッションを掲げ、ドローンの開発及びソリューションを提供しています。 当社グループを通じて提供される運航管理システム(UTM)は、世界10カ国での導入実績があり、Drone Industry Insightsが発表する『ドローンサービス企業 世界ランキング』で、産業用ドローンサービス企業として2020年以降、連続でトップ3にランクインしています。 このポジションでは、様々な社会課題に対して、課題解決につながる自社製品を一から開発し、社会実装していただきます。まずは、一部機能の開発や制御担当から始めていただき、その後自身がリーダーとなり自社プロダクトの開発プロジェクトを進めていただきます。 <プロダクト事例> ・ドローン搭載型高精度レーザマッピングシステム「Terra Lidar」シリーズ https://lidar.terra-drone.net/ ・高精度ハンディSLAM「Terra SLAM RTK」 https://terra-slam-rtk.terra-drone.net/?r=home <同部署で働く社員記事> ・【Tech Frontiers】組み込みエンジニア編 開発の全工程を駆け抜ける。テラドローンで進化し続けるエンジニアが語るリアル https://terra-drone.net/terrapost/15918 ・プロダクトを通じて世界で活躍する。テラドローンのエンジニアがグローバルな舞台を意識する上で大切にするCore Valuesとは https://terra-drone.net/terrapost/15835

2025年卒 2026年卒

Terra Drone 株式会社

職種
エンジニアオープンポジション

Terra Drone株式会社(テラドローン)は、「Unlock “X” Dimensions(異なる次元を融合し、豊かな未来を創造する)」というミッションを掲げ、ドローンの開発及びソリューションを提供しています。 当社グループを通じて提供される運航管理システム(UTM)は、世界10カ国での導入実績があり、Drone Industry Insightsが発表する『ドローンサービス企業 世界ランキング』で、産業用ドローンサービス企業として2020年以降、連続でトップ3にランクインしています。 各セクションで募集がございます。 <土木事業部> 測量用ドローン等のハード開発やドローンで取得したデータを管理するクラウドシステムのソフト開発などを行います。 ・組み込みエンジニア ・バックエンドエンジニア ・フロントエンジニア ・QAエンジニア <点検事業部> 点検用ドローン等のハード開発を行います。 ・機械設計エンジニア ・電気設計エンジニア ・組み込みエンジニア <運航管理事業部> 空飛ぶクルマやドローン物流等でエアモビリティを管理する空の道システムを開発します。 ・PM ・PdM ・WEBエンジニア <その他随時募集> ・アプリエンジニア ・テックリード ・エンジニアリングマネージャー

2025年卒 2026年卒