ホームへ戻る

仕事の詳細

企業名

株式会社調和技研

職種

数値系AI開発グループマネージャ

仕事内容

■仕事内容 数値系AI(予測・最適化)を扱う研究開発プロジェクトの獲得・推進・管理、組織体制強化のため、R&D部長・副部長・他グループマネージャーーと協力しながら以下の業務を主に担当頂きます。 ・10名程度のグループメンバーを他1名のリーダーと共同で指揮・管理・考課する。 ・セールスメンバーと連携してクライアントニーズを把握し、研究開発プロジェクトをクライアントに提案する。 ・現場リーダーがそれぞれ管理する個別プロジェクト複数(5件程度)の状況を俯瞰的に把握し管理する。 (ヒト・モノ・カネの追加・削減 / プロジェクト推進業務への委任・介入を適切に実施するための意思決定) ・グループメンバー(特に個別プロジェクトの現場リーダークラス)の指導・育成を行う。 (※)コーディングなどの実務担当は想定しておりません。高い視点で技術アドバイスができることを期待しています。

求める人物像

必須スキル ・機械学習全般の高度な専門性 ・数理最適化・数値予測のいずれかの専門性、5年以上の実務経験 ・データ分析を通した課題理解、EDA、特徴量抽出、適切なモデル選定 ・Python、R、C++ 等の実装経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・日本語非母語話者メンバーとの1on1や評価面談で最低限のコミュニケーションができる英語力(目安:TOEIC 720以上) ・ネイティブレベルの日本語力 歓迎スキル ・国際会議/国内外論文誌への投稿・発表・査読経験 ・博士号 ・機械学習領域の学会等で活動実績 ・特許創出/知財戦略立案の経験 求める人物像 ・当社のビジョン・ミッションに共感していただける方 ・AIの深い知識と学術的洞察 ・既存の課題解決だけでなく、未知の課題に対して解決策を提案可能な方 ・チームおよびプロジェクトの中心としてクライアントに適切に説明が可能な博士号修得研究者レベルの方

勤務予定地

フルリモート勤務OK (国内であれば居住地は問いません) 本社: 北海道札幌市北区北21条西12丁目2北大ビジネススプリング305 (屋内全面禁煙) 東京支社: 東京都中央区日本橋浜町2丁目1番10号ACN日本橋浜町ビル (屋内全面禁煙)

博士卒の初任給

年収: 600万円 ~ 1000万円 ※ 上記金額には月25時間分のみなし残業代を含む

外部サイトの情報を見る

https://herp.careers/v1/chowagiken/EIB9IsvmE_nB

類似した職種

株式会社オルツ

職種
PoCエンジニア

AI Solutions事業部におけるPoCエンジニアとして、顧客向けにaltBRAINのプロトタイプを作り、クライアントとの商談対応までをお任せ致します。 <具体的な業務内容> altBRAINを顧客向けにカスタマイズ 顧客向けのプロトタイプ 営業と商談の同行 PoC および PoC によってフィージビリティーの確認が取れたAIプロジェクトを実運用に落とし込む設計・開発 等

2025年卒 2026年卒

株式会社豆蔵

職種
データサイエンティスト、ITコンサルタント職

株式会社豆蔵のデータサイエンティスト、ITコンサルタント職は、AI・データサイエンス領域(デジタル戦略支援事業)でご活躍いただく職種です。金融・商社・製造業・各種メーカー等々 業種業界を問わず幅広いお客様のDX推進を支援します。 どのような支援をするのかはお客様の課題次第。データ分析・データ活用だけでなく、AI・機械学習やIoT、あらゆる技術要素の中で何がお客様に最適なのか、必要なのか。それらを定着させるためにどうしたらいいか、等を調査・提案したり、お客様が思い描くものを形にするためにシステム構築することもあります。 発想の柔軟さだけでなく、調査などの地道な作業や、お客様が本当に必要としているのは何かを理解する傾聴力や提案力も必要となります。まずは先輩コンサルタント等 複数人のチームの中で経験を積んでいただきます。

2025年卒

アジアクエスト株式会社

職種
AI リードエンジニア

仕事概要 AI/ML案件をメインに扱う新規チームで、様々な業界のお客様の課題解決や技術の進歩による変革の伴走をしていただきます。 お客様に寄り添い、「作ったら終わり」ではない未来を見据えたシステム開発を行うことを通して顧客体験や価値を高めていきます。 【具体的には】 ・主に機械学習や数理最適化プロジェクトを担当いただきます。 ・機械学習モデルの実装のみではなく、それ組み込むためのシステム開発全般を行っていただきます。 ★適性や得意分野、希望を考慮し、適切なポジションをお任せします。 エンジニア経験のない理工学系または経済学の学士号をお持ちの方や、 エンジニアだけど学識を深め、スキルアップしたい方、 「やってみたい」気持ちや「得意」を伸ばしたい方、大歓迎です!

2025年卒 2026年卒